コンテンツ

火災保険を使って屋根の修繕工事

ご存知でしたか?

住宅の破損や劣化は、火災保険が認定されるケースが多々あります。

保険認定されれば、保険料を使って修繕工事が行えるため、少ない費用負担で修繕工事ができます
もちろん、屋根工事にも適応されるケースは多々あります。

火災保険のポイント
  • 火災保険を使用しても保険料は変わりません
  • 何度でも申請できます
  • 申請に関する業務も佐藤瓦にお任せください

どんなときに火災保険が使えるの?

火災保険が認定されるには
  • 修理の原因が自然災害によって発生したものであること
  • 原状回復(もともとの状態)を行う屋根工事であること

が条件となります。

建物の屋根は、日々雨や風、また台風などの自然災害にさらされています
特に台風などの強風では、瓦がズレてしまったり、強風によって物が飛んできた拍子に屋根に小さなダメージが入ることがあります。

初めのうちは問題がないように思っていても、小さな傷が入ってしまいますと、本来屋根材で守っている場所が剥き出しなってしまいますので、少しずつ被害が膨らんでいき、時間が経ってから雨漏りが始まったりするケースもあります。

雨漏りや修理の原因をきちんと調査して、それが自然災害によって発生したものと認められれば、火災保険を利用しての修繕工事も行うことが可能となります。

保険会社のパンフレットにも記載されています

火災保険で屋根の修理が出来た例


台風による風災被害
台風による風で浮きあがった瓦から、雨漏りが発生。
瓦の補修及びルーフィングの補修。

台風による風災被害
台風によって谷部分の瓦がずれてしまい、雨が降るたびに雨漏り発生
谷部分の現状回復工事。

風災被害
風での飛散物がカーポートにあたりひび割れ
カーポート、雨どいの交換工事

他にも、雨どいが雪の重さで壊れてしまったケースなども、よくある火災保険での修繕事例です。

申請は難しくないの?

ご安心ください。
佐藤瓦にお任せください。火災保険の申請も当社で行います。

個人で屋根の損傷を確認しても、それが経年劣化によるものなのか被災によるものなのかを判断することは難しく、申請したとしても屋根が被災したことが保険会社に認められなければ、大幅減額や否決とされることも少なくありません。

当社では、申請手数料などは一切いただいておりません。業者によっては、火災保険の申請を代行する代わりに、支払われた保険料の3割~4割を申請手数料として費用に上乗せされるケースもございます。

保険申請に必要な書類

保険申請に必要な書類
  1. 保険金の請求書
  2. 損害額を証明する書類(修理見積)
  3. 当該箇所の写真(損害の証拠写真)
  4. 事故の原因、事故発生の状況、損害発生の有無および被保険者に該当する事項
  5. 保険金を支払わない事由に該当しないかどうかの事項の確認
  6. 損害の額と損害および事故との関係(事実関係)

ご自宅の屋根が気になる方、この修理は火災保険が使えるの?などお気軽にご相談ください。 佐藤瓦はご相談・お見積りは無料。しつこい営業もいたしません。